ワードプレス、旧バージョンのダウンロード&手動インストール 更新日:2019年10月16日 公開日:2019年7月24日 WordPress こんにちは、小泉です。 前回、ワードプレス(以下WP)のダッシュボードに ログインできなくなった原因が、バージョンの アップデートによるものだと判明しました。 バージョンを「5.0」以降にアップした際、 インストールして […] 続きを読む
WPのダッシュボードに入れないときの対処法、プラグインの強制停止 更新日:2019年10月16日 公開日:2019年7月22日 WordPress こんにちは、小泉です。 ある日、いつものようにワードプレス(以下WP)を 開こうと思ったら、ダッシュボードにログインできなく なっていました。 何が原因なのか、正確にはわかりません。 ただ、これが起こったのは、 WPのバ […] 続きを読む
成約率アップのカギを握る、相手の思考を奪う魔法の言葉 更新日:2019年10月16日 公開日:2019年7月20日 文章術 こんにちは、小泉です。 上手い文章には人を動かす力があります。 ネットでブログ記事を読んでいたら、 紹介されていた商品が欲しくて いてもたってもいられなくなった・・・ あなたも、こんな経験が あるのではないでしょうか。 […] 続きを読む
執筆速度を劇的に速くする「構成」の簡単な作り方 更新日:2019年10月16日 公開日:2019年7月17日 文章術 こんにちは、小泉です。 書いては直し、書いては直しを繰り返し、 いつの間にか時間だけが過ぎていく・・・ あなたも、ブログで初めて記事を書いて、 文章が思うように進まなくて困っているのでは ないでしょうか? これから僕がお […] 続きを読む
ボイスレコーダーを使った最強の記憶定着術 更新日:2019年10月16日 公開日:2019年7月16日 ツール こんにちは、小泉です。 勉強したことを記憶に定着させたいとき、 一つの手段として「声に出す」という方法があります。 人間の脳はインプット(勉強)したことを どれだけアウトプットしたかで、記憶へ 長期保存するかどうかを判断 […] 続きを読む
ペンタブの滑りを解消!「フェルト芯」と「ハードフェルト芯」の違い! 更新日:2019年10月16日 公開日:2018年8月21日 Wacom ペンタブレット こんにちは、小泉です。 僕がイラスト練習で使っている ワコムのペンタブレット。 使い始めたときから思っていたんですが、 標準の芯だとツルツル滑ってどうしても 描きにくいんですよね。 なんとか描き味を改善したいと思い、 最 […] 続きを読む
Wacomのペンタブでタッチしたときに出る「丸」を消す方法!「Windows7」 更新日:2019年10月16日 公開日:2018年8月2日 Wacom ペンタブレット こんにちは、小泉です。 Web上のペイントツールなどで絵を描く際、 ペンタブでタッチすると「丸いポインタ」が 出てきますよね。 こんな感じの。 何の目的でこの「丸」が発生するのかはわかりませんが、 絵を描くときにはすごい […] 続きを読む
「Crayon Syntax Highlighter」日本語化の手順(エックスサーバー編) 更新日:2019年10月16日 公開日:2018年7月14日 WordPress こんにちは、小泉です。 ネット上でHTMLのコードを調べたりしていると、実際のエディタに書いたようにキレイな表示で解説しているサイトがあります。 こんな感じで。 どうやってこんな風に書いているんだろうと思って調べてみたら […] 続きを読む
WinShotと合わせて使たい範囲指定撮影ツール「PettyCamera」 更新日:2019年10月16日 公開日:2018年7月12日 ツール こんにちは、小泉です。 モニター画面の一部だけを撮影するとき、多くの人が使っているのがWinShotの「短形範囲指定」撮影だと思います。 でもこの「短形範囲指定」、操作がちょっと面倒ですし範囲を調整するときの「座標」もわ […] 続きを読む
ブログの記事タイトルに使いたい言葉の作り方!マンガ版「伝え方が9割」 公開日:2018年7月11日 書籍紹介 こんにちは、小泉です。 マンガ版「伝え方が9割」を読みました。 ブログを書く上での「伝え方」の勉強になるかと思い購入したのですが、書かれているのはビジネスの現場で使うためのノウハウがほとんど。 文章それ自体に使えるような […] 続きを読む
アフィリエイトで稼ぐには「地頭力」が必要なんじゃない? 公開日:2018年7月10日 書籍紹介 こんにちは、小泉です。 アフィリエイトで稼いでいる人のほとんどは「自分は特別頭がいいわけじゃない」って言いますよね。 大学を出たわけでもないもないし、良い企業に勤めていたわけでもない。 本当に「普通」の主婦だったり、どん […] 続きを読む
難しい説明でも「身近なもの」に例えると理解力が一気に増す! 更新日:2019年10月16日 公開日:2018年7月8日 雑記 こんにちは、小泉です。 専門的なことを誰かに説明するときって難しいですよね。 同じ分野の人同士なら専門用語を使って分かり合えることも多いと思いますが、、相手が全くの未経験者の場合はそうはいきません。 あなたも「専門的なこ […] 続きを読む
Wacom ペンタブ特典ソフト「CLIP STUDIO PAINT」のダウンロード手順 更新日:2019年10月16日 公開日:2018年7月4日 Wacom ペンタブレット こんにちは、小泉です。 様々なトラブルに見舞われながらも、なんとか 「Wacom intuos」の製品登録まで終わらせることができました。 これでやっと特典ソフトをダウンロードすることができる・・・ と言うわけで今回は、 […] 続きを読む
Wacom ペンタブレットの「製品登録」手順!英語ページでも大丈夫! 更新日:2019年10月16日 公開日:2018年7月3日 Wacom ペンタブレット こんにちは、小泉です。 前回の記事でワコムIDの登録方法を紹介しました。 OSやブラウザによってはテンポよく 進められないことがわかりましたね(笑) もしID登録ができなくて困っている人は 参考にしてください。 ⇒Wac […] 続きを読む
WacomのIDが登録できない!「次へ」進めないときの対処法 更新日:2019年10月16日 公開日:2018年7月2日 Wacom ペンタブレット こんにちは、小泉です。 ワコムのID登録時、 「次へ」を押しても画面が進まない! そんな経験ありませんか? 実は、僕がペンタブを使い始めるまでに、 番時間がかかったのがここでした。 必要事項は全部入力したはずなのに、 何 […] 続きを読む